TORII
    
    
    momentイベント等で毎回、素敵な演奏を聴かせていただいている、
    アルバムリリースも間近のTORIIの4人へのロングインタビューです。
    
    (2005年11月16日/世田谷momentにて/インタビュアー:TERA@moment) 
    
    
  
     
      |    
         
          
        TORII (矢壁アツノブ/横内タケ/西本明/岡沢茂)  | 
    
  
  
  
  
  12月9日は、中野にある「弁天」っていうお店で。漢字の「弁天」っていう字を書くらしいですけど、TORIIと合うんじゃないかっていう。初回はギターの森園(勝敏)君がゲストで参加する事になってます。中央線沿線に強いんで。
  
  
  
  TERA(以下T):じゃあ、よろしくお願いします。
  
  横内:よろしくお願いします。
  
  
T:現在行なわれている、レコーディングについて教えてください。
  
  岡沢:どうぞ。
  
  横内:千葉のライブハウス。
  
  西本:木更津か。
  
  岡沢:君津。
  
  西本:君津か。
  
  横内:ライブハウスを借りて。プロトゥールズを持ち込んでしました。
  
  T:内容的には?
  
  横内:できる限りいっぱい録ったんですけど、よいものがあれば、よくないのもあるし、いろいろなんで。まあ、適当にピックアップして仕上げに近づけていって。一応、エンジニア矢壁君がやってくれてるんですけどね。どうぞ。
  矢壁:きちんとしたエンジニアも一応立てて、ポストプロダクションを、ちょっとうちにあるプロトゥールズでやってるという感じでございます。
  
  T:レコーディング最中の何かエピソードありますか?
  
  横内:虫が嫌いだということね。
  
  岡沢:虫がね。
  
  横内:虫、嫌いなんだよね。
  
  西本:家を借りたんですよね。
  
  横内:風呂が長い。(笑)
  
  西本:風呂がね。メガ銭湯に行ったんですよ。みんなで銭湯に行ってね。
  
  横内:合宿みたいなね。
  
  西本:そう。
  
  岡沢:魚屋だからね、4人並んで。
  
  西本:4人並んで寝たりして。
  
  横内:運動部の合宿みたいなね。
  
  岡沢:そんなね、この年で並んで寝るとは。
  
  横内:真っ暗だったもんね、着いたとき。どこがどこだか全然わからなくて。でも、早く着いたよね。初めて
  
  西本:あのね、東京湾の通って。
  
  

横内:海ほたるっていうのに。そこの店の前にダイソーっていう100円ショップの店があって、それがでっかいの。東京じゃあんな大きいの見たことないよね。ある? あんな大きい100円ショップ見たことある?
  
  岡沢:鹿児島で見た。
  
  横内:やっぱり東京じゃないね。東京じゃあんな大きいのないもんね。
  
  矢壁:あんま見たことない。
  
  横内:場所がね、借りられないもんね。すごかった。それで、皿回しのやつ買いまして、皿回し、おれだけできないの。
  
  西本:皿回しうまくなっちゃった。
  
  横内:おれだけできない。OSとかうまいんだよ。
  
  矢壁:OSさん上手。
  
  横内:おれ、できないだよね、なぜか。
  
  T:で、レコーディングの話に戻りましょうか。
  
  横内:(笑)レコーディング。同録だから、個別に音を録れてるわけじゃないから、せーので一緒に録るから、いろいろなことがありまして。
  
  西本:でもセパレーションは…。
  
  横内:でも、ドラムがいい音録れたよね。
  
  西本:よくないんだけど、全体としてはいい、せーのでやった感じの演奏が録れてるんじゃないかな。
  
  矢壁:普段ライブでやってるような感じで録るというのが、一応コンセプトだったんで。
  
  横内:直したりとかね、大変だから。
  
  岡沢:ドラムとベースはほとんど直してない。
  
  T:一曲につき、何テイク?
  
  
矢壁:多くて3回か4回。少ないのは1回か2回で。
  
  岡沢:飽きちゃうからね。
  
  横内:そうだね。
  
  T:全部で何曲録ったんですか。
  
  矢壁:11曲ぐらい録ったんじゃないかな。
  
  岡沢:11曲。
  
  横内:でも、まあ半分ぐらいかな。ね。
  
  T:で、現在のプリプロ作業は、どの辺まで進行してるんですか?
  
  矢壁:ポストプロダクションっていう形で、一応楽器はもう全部入って、歌もメインボーカルは全部入って、あとコーラスがちょこっと残ってるんで、それを録ったらミックスダウンとマスタリングにいこうと。
  
  横内:まだ半分も行ってないね、だからね。半分ぐらいか。作業としては。
  
  矢壁:いや、もう八分方超えてるでしょう。もう、だからコーラス入れて、あと以前お手伝いしていただいたパーカッションの方にダビングしていただいたら、もうすべて楽器は、歌も入るという形でございます。
  
  T:コーラスは?
  
  横内:コーラスは、OSと
  
  岡沢:西本と。
  
  T:目標としては、何月ぐらいに。
  
  横内:来年でしょ?
  
  矢壁:多分、来年の2,3月ぐらいで。リリースも、メーカーになるのかインディーズになるのか、itmsだけにするのかみたいなことを考えながら、今、考えて策を練っているという形ですね。
  
  T:ライブの方は?
  
  横内:今度は9日だよね。
  
  矢壁:来月の9日で。
  
  横内:中野にある弁天っていうお店で、漢字の弁天っていう字を書くらしいですけど、TORIIと合うんじゃないかっていう。初日は、初回はギターの森園(勝敏)君がゲストで参加することになってます。中央線沿線に強いんで、森園君をゲストに。2月の回でもやってますんで、そんな感じで次のライブは中野・弁天です。
  
  T:関内はレギュラーで?
  
  横内:ええ。今度いつだっけ?
  
  矢壁:1月の24日とか5じゃなかったっけ?
  
  岡沢:1月27日だ。
  
  横内:そうですね。わかりません。26まで書いてないんですよ。あ、書いてないや。
  
  

岡沢:12日がどうのこうのって言ってたよね。
  
  横内:えっ? 何それ?
  
  岡沢:7thアベニュー。
  
  横内:それ、大丈夫なの? 明君は。
  
  西本:あ、そうだ。
  
  矢壁:7thアベニューね。
  
  西本:それはどうやらでも仮みたいなんだよね。
  
  横内:横浜の店です。
  
  西本:確認しときますけど、大丈夫だと思います、きっと。
  
  T:それは対バン?
  
  横内:ええ、対バンがあるやつ。
  
  矢壁:12日が7thアベニューでやるかもしれなくて、25日ですね、やっぱりTORIIは。
  
  岡沢:それ、25日?
  
  矢壁:関内は。
  
  横内:24日のモーメントの翌日でございますね。クリスマスでございますね。
  
  T:じゃあ、イブとクリスマスはライブですね。
  
  岡沢:クリスマス?
  
  横内:前の日がね。
  
  T:元ハートランド関係ですね。
  
  岡沢:じゃあ、関係ないか。
  
  横内:関係ないとか言って(笑)
  
  岡沢:関係ないもん。(笑)
  
  横内:(笑)
  
  T:OSさん、最近の活動をちょっと教えてください。
  
  岡沢:最近ですか。最近は鈴木雄大さんとツアー回って、広島、博多、大阪、名古屋、車で行ったりして、大変だっていう感じで。
  
  横内:友人宅。
  
  岡沢:そうそう。友人宅にお泊まりして。今度、来週札幌、仙台行くんですけど、また友人宅に。
  
  

矢壁:札幌も車で行くの?
  
  岡沢:いや、それは飛行機で。札幌はめでたくホテルに。仙台が友人宅という。
  
  矢壁:車で行って。
  
  岡沢:車で行かないでしょう。
  
  横内:関西は一応ね。
  
  T:内容的にはどんなライブになってるんですか。
  
  岡沢:里村(美和)氏と3人で。非常におもしろい、雄大さんがギターもピアノも弾くし、本当はベーシストだったっていうことで。
  
  西本:へー、ベーシストだったんだ。
  
  岡沢:うん。それでリズムがいいんで、非常におもしろい、やけに盛り上がる。コーラスいっぱい入って。
  
  T:岡沢さん、他には?
  
  岡沢:あと、稲垣さん。稲垣潤一さんで、サッカーの稲本潤一さんとは違うということで。稲垣潤一さん。それは、サントリー、坂本洋さんと久保田さんというギタリストで、それも3人で。ドラムレスなんだけど、稲垣さんがドラムたたくんで、3分の1ぐらいは。それで今、ツアーを回ってます。
  
  T:真っ最中?
  
  岡沢:真っ最中。
  
  T:どんな感じですか、内容的には。
  
  岡沢:内容的には稲垣さんな感じですけど、おもしろいと思います。それもコーラスもいっぱいあって。歌えるベーシストということで。西本さん、どうなんでしょうか。最近の交通事情は。
  
  西本:バイク盗まれちゃって大変なんですよ。
  
  横内:バイク盗まれた。
  
  T:盗まれたの?
  
  岡沢:置いておくからだよね、渋谷の駅か何かに壊れたって。
  
  西本:「故障」って書いて。
  
  横内:「故障」って貼ってあるから、余計ね。
  
  矢壁:その辺は、もう持っていってくださいっていうことですよ。
  
  岡沢:そうそう。
  
  T:その盗まれた経緯を教えてもらえますか。
  
  西本:二晩でなくなるとは思いませんでしたよ。
  
  岡沢:ほんと?
  
  矢壁:もう今ごろ東南アジア行ってるわ。
  
  西本:バイクが壊れちゃって。
  
  

岡沢:それで、どうなんですか、最近の仕事は。
  
  西本:それは……。
  
  岡沢:レコーディングとかね。
  
  西本:今度、レコーディング。
  
  横内:すいません、僕だめで。
  
  西本:タケさんね、スケジュールが。
  
  岡沢:いないんだ。
  
  横内:TENSAWに取られちゃってさ。
  
  西本:今度、あと2人とレコーディングをやります。ちょっと曲書いてまして、それを提供するのを録ったりして。
  
  T:矢壁さん、最近はどんな感じですか。
  
  矢壁:最近は、TORIIとスピルバーグっていうインストバンドやってて、あとはプロトゥールズのオペレーターをやってます。
  
  T:そのもう一つのバンドっていうのは、どんな感じですか?
  
  矢壁:それは、アマチュアっぽい感じなんですが、ちょっとスタンダードみたいなのを主にやってる、ちょっとジャズっぽい感じのバンドでございます。
  
  T:ライブメインですか?
  
  矢壁:そうですね。でも、それも一応もう音源がとれてて、来年ぐらいに発売になるんじゃないかという話もございます。その節はよろしくお願いいたします。
  
  T:編成って、どんな感じですか。
  
  矢壁:それはね、ちょっと変わってて、いわゆる生ピアノとドラムとオルガンなんですよ。オルガンっていってもハモンドオルガンなんで、その人が足鍵盤でベースもやるっていう感じでございます。
  
  西本:キタムラさんの、足ベースすごいんですよ、オルガンのベースが。
  
  T:ライブの予定とかは?
  
  矢壁:それは何かね、ライブっていうよりもお仕事っていう感じで、小音量でジャズのスタンダードみたいな曲が多いんで、いろんな、いろんなって言っても、主に静岡の伊東方面で。
  
  岡沢:温泉入って。
  
  矢壁:そう。温泉入りながらコンサートをするみたいな感じでございます。
  
  T:タケさんは、TENSAWですね。
  
  横内:TENSAWが何年ぶりなんだろう。うーん、結構久々で、神戸のチキンジョージっていうお店があって、そこがなくなってしまうらしくて、神戸の地震で復興までした店なんだけど。で、やることになりまして、12月16日に向かってリハーサルが始まったところです。
  
  T:経緯は、どんな感じで?
  
  横内:だから、その店がなくなっちゃうっていうんで、店のオーナーと仲いいんで、それでぜひやってほしいということで。
  T:じゃあオーナーのリクエストって感じで。ワンナイトですか。
  
  横内:そうです。
  
  T:東京では?
  
  
横内:東京では今のところないです。ビデオをね、前に、PITでやったビデオがあるんですけど、それの同じスタッフがまた入るということで。その前のビデオがDVDになるらしくて、それでカップリングで出すんじゃないかっていう、そんな感じかな。ゲストでルイズルイス加部とミッキー吉野が。横浜のタイトルの曲には入るっていう。今、ハモンドと何とかっていう用意させられてるんですね。指定の楽器が必要で。ハイワットは関西にはなかったんだな。で、東京から持っていかなきゃいけない。そうなんですよ。
  
  T:ゲストとは、セッションですか。
  
  横内:セッションというか、だから、TENSAWの曲に入ってもらうという感じで。ソロを引いてもらったりとか、掛け合いになったりとか。
  
  T:じゃあ、今、リハ?
  
  横内:リハーサル、もうTENSAW、音がでかいから、とりあえず。びっくりするぐらい。ちょっとおれがびっくりするぐらいだよ。
  
  岡沢:じゃ、でかいですね。
  
  横内:ほんと、でかいの。びっくりするよ。だって、アンペグ、ベースアンプうちらが使った後見ると、全部全開になってるんだって。(笑)
  
  矢壁:全10だ。すごいわ。
  
  横内:すごいっしょ。グリコがさ、スタジオにあったりするドラムとか破れそうな音してるの。体重かけながらドンといくからさ、すごい。で、ベースとドラムが全開でがーってこられちゃうとさ、もう立つ瀬がないよね。それでもう、ボーカルなんて全然聞こえないもん。
  
  矢壁:ほんと。それは随分だね。
  
  横内:でもびっくりするよ。ほんと、びっくりするぐらいでかい。耳が、くすぐったいんだもん、ぐーんっていって。びりびりいって。びっくりしたよ。
  
  T:テンソー、いつって言ってましたっけ。
  
  横内:12月16日金曜日かな。
  
  T:チキンジョージ。
  
  横内:はい。チキンジョージです。チキンジョージ結構大きいんですよ。七、八百入っちゃう。詰めれば1000入っちゃうなんていってね。それで、「チケットの売り上げはどうなんだ」ってね、関西の女の子に聞いたら、「ダフ屋が出てる」って。「嘘付け、まだ売り切れてないのに、どうしてダフ屋が出てるんだよ」って。「あり得るわけないじゃないか、そんな話が」って。「ないない」ってみんなで言ってて。そんな感じでね。リハーサル横浜まで行ってるから、結構大変なんですけど、そんな感じです。
  
  T:では、TORIIとしては来年新譜を出して。
  
  横内:新譜を頑張って売っていこうと。曲をふやしていこうと。そういうところですね。
  
  T:来年に向けて目標とか。
  
  横内:東京でやれるところをもっとふやしたいですね。それで、ゲスト入れたりとか、その辺で。前から言ってるんですけど、イベントみたいなのに、もっと出れたらいいなと。そんな感じですね。
  
  T:岡沢さん、最後に。
  
  岡沢:よろしくお願いします。
  
  T:明さん、最後に。
  
  
西本:楽しみたいですね、よろしくお願いします。
  
  横内:バイク帰ってくるようにね。
  
  西本:バイクね。だれか余ってるバイクないですかね。(笑)
  
  横内:原チャリって幾らぐらいするの?
  
  矢壁:ピンきりじゃないの、1万5000円ぐらいからあるんじゃないの、今は。
  
  西本:そんなに安いんだ。
  
  T:じゃあ、そんな感じで来年も。
  
  岡沢:じゃあ、よろしく。
  
  矢壁:よろしくお願いします。
  
  横内:どうもでした。
  
  西本:どうも。
    
    -end-
  
【インフォメーション】
  TORIIについての詳しいインフォメーションは、
  横内タケ・オフィシャルHP
(http://www005.upp.so-net.ne.jp/TakeWebSite/)まで。