--------------------------------------------------
掲示板です。感想など、どしどし書き込んでください。マナーは守ってね。
--------------------------------------------------
moment
とは?
-------------------------------------
世田谷のmomentの中が少し見られます。
-------------------------------------
--------------------------------------------------
世田谷のmomentを訪れた友人達のフォトとメッセージです。
--------------------------------------------------
momentと交流のある方々へのインタビュー
-------------------------------------
#1 今村力
-------------------------------------
日本映画の美術監督、今村力氏のロングインタビュー
momentメンバーや仲間たちへのコンタクト取り次ぎなど、
--------------------------------------------------
ざっくばらんにメールください。
--------------------------------------------------
さまざまな分野からの特別プログラムです。
------------------------------
#1 今村力・仕事展
------------------------------
--------------------------------------------------
・2003.01.10 本日より、moment web siteが正式オープン!
--------------------------------------------------
![]() 「或る男/THE MAN WHO」 DVCAM作品/2003 監督:伊藤正治 出演:佐藤リョースケ 他 時間:約16分 |
![]() |
金子を突然訪ねてきた男。同級生だと名乗る男は、一枚の写真を金子に手渡した。高校時代の集合記念写真だ。 「縁取りされてるのが私です。私が誰だか教えてください」。 この写真が金子の運命を狂わせていった…。 |
momentに関連した本、コラム、写真などを掲載します。
--------------------------------------
#1 nanaco × taro watanabe 「くまやの洞」
--------------------------------------
連載 KEN'S BOOK REVIEW / TERA'S SOUNDTRACK REVIEW
momentに関連したアーティストや、バンドを紹介します。
--------------------------------------------------
#1: Poetic Physical Domain(ポエティック・フィジカル・ドメイン)
--------------------------------------------------
写真家/シンガーのnanacoこと佐藤奈々子が昨年スタートさせたユニット「ポエティック・フィジカル・ドメイン」のライブクリップが見られます。
about "moment"
![]() |
||||
![]() |
![]() |
momentのスタッフとshort film project のメンバーをご紹介します。また、世田谷のmoment の中をムービーで見ることができます。→ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() TERA(寺澤祐貴) 1964年・東京出身。 中学から8mmを回し、映画漬けに。高校時の某洋画会社、大学時の某映画館等でのバイトが、転機となり、大学中退後、CM制作会社で制作業務に就く。約8年前nanacoと、「HAVEN」設立、その後フリーな体制で映像音楽を軸に制作活動を続けている。 favorite : s.mcqueen / moto lion / nanaco / r.harris / b.springsteen / r.orbison / DVD / maskedrider / e.costero / t.hinata / r.newman / a.ginsberg / niagara records / c.woolrich / my famiry and my friends and more.. |
![]() KEN(櫻井健作) 1980年・静岡県出身。 高校卒業後、上京し高円寺に住みはじめる。 しばらくのバイト生活ののち、東京想舎のナリオ氏と出会い、映像制作の道に。 昨年11月スカパーの仕事で寺澤と出会い、共にmoment設立。 favorite : osamu tezuka / yosinori kobayasi / youji fukuyama / motorcycle mikio igarasi / yasuji tanigawa / jiro taniguti / kyoko okazaki/yamamoto naoki / minoru furuya /and more... |
![]() RIN(高崎 周子) 1974年・福岡生まれ。 1996年 日本大学写真学科卒業後イメージフォーラム付属映像研究所にて実験映画を 学ぶ。2002年 銀河鉄道の旅に出る。 favorite : beatles / john lydon / john waters / monty python / kazuo umezu/ reversal / jacques rivette / seishi yokomizo / bruce lee / nui / pink floyd / and more... |
![]() MIYA(宮崎 幸司) 1973年・千葉県生まれ。 1995年大学卒業後、某映像制作会社に入社。1998年退社後、フリーの映像制作を行っている。 favorite : john cassavetes / tricky / gel: / toshimaru nakamura / naoki yamamoto / tom verlaine/ jonas mekas / ... |
![]() 東 京一(作家・演出家) 1944年横浜生まれ。 音楽プロデュースを長年手がけ、2年前に映像手法を舞台にとり込んだ演劇集団「東京ガラパゴス」を立ち上げる。今までの上演作品には「潜水艦物語」「THE☆ガードマン」「求められし者の詩」等がある。今回、「moment web site」のshort movieに共同プロデュース及び脚本で参加する。 |
![]() 伊藤 正治(映画監督) 1959年雪が谷生まれ。保土ヶ谷育ち。 日活の社員助監督を経て、1990年「微熱 MY LOVE」で映画監督デビュー。 以後、「軽井沢夫人」「痴漢白書6」「世にも奇妙な物語(TV)」などの作品を監 督。 2001年秋から1年間、文化庁芸術家研修員でイギリスに在住。その際、short filmに強い関心を持つ。帰国後、「moment web site」の為のオリジナル脚本を執筆中。そのメガホンもとる。 |
![]() 鴨川 哲郎(監督) 1963年川崎生まれ(以後各地を転々)。 テレビの2時間ドラマを中心にVシネ、映画 等の仕事をし、98年「プールの時間」(カレス・コミュニケ−ションズ)で監督デビュー。以後、チーフ助監督の仕事をしつつ、Vシネマ、企業VPなどの監督、脚本、編集に携わる。2003年2月には舞台の演出・脚本も。今回、「moment web site」のshort movieにスーパーバイザー兼チーフ助監督として参加。 |
|